>> P.588
インダクションギアモータG/G3タイプ平行軸H/H2タイプ直交軸F/FAタイプ中空軸・中実軸F2/F3タイプ同心中空軸・同心中実軸技術資料オプションF・FA・F3タイプ※上図は代表図でありF3タイプの場合両面フランジ取付となりギアヘッドの形状が異なります。注1.ファンカバー上部のレバートメガネに取り付いている手動解放レバーをモータ後方へ、60°程度回転させ、ブレーキを解放します。注2.90°以上解放しないでください。モータ容量別寸法G3・H2・F・FA・F3タイプ共通モータ容量0.1kW0.2kW0.4kW0.75kW1.5kW2.2kWABC(解放時)C'(最大)14386.51634.514386.55.5241539310.530175103.51942.5199117031213125.54.542注1.手動解放用レバーとターミナルボックスは同じ位置関係にあります。そのためターミナルボックスの位置を変更する場合は手動解放用レバーも位置が変わります。下記の概略図をご参照ください。注2.手動レバーの位置変更については下表をご参照ください。注3.A寸法は止め輪の最外径注4.FAタイプは三相0.4kW~2.2kWのみです。■ターミナルボックスの位置変更と手動解放用レバーについてターミナルボックスの位置を変更した場合の手動解放用レバーとの位置関係は下記の概略図をご参照ください。この場合、手動解放レバーの位置を表す補助記号が銘板に記載されます。G3タイプ・H2タイプFタイプ・FAタイプ・F3タイプ三相0.1kW~0.2kW三相0.4kW~2.2kW三相0.1kW~0.2kW三相0.4kW~2.2kW標準標準標準標準T(上)手動(左)T(上)手動(左)TZR9TZR9T右)手動(上)T(右)手動(上)T3RZT3RZT左)手動(右下)T9R4(左)手動(下)TT9R6(注3)T(上)手動(左下)T(上)手動(左)TZR7TZR9T下)手動(右上)T(下)手動(右)T(左)手動(右下)T(左)手動(下)T6R1T6R3T9R4T9R6反負荷側負荷側ブレーキ手動解放装置(オプション)ご希望によりブレーキ手動解放装置を取り付けることができます。なお、ターミナルボックスと手動解放用レバーは基本的に同じ位置関係にあります。※防水仕様には手動解放装置を取り付けることができません。G3・H2タイプ●運転時●ブレーキ解放時手動解放用レバー(最大)BC(解放時)C'(最大)Aターミナルボックス注1.すべての図はモータ反負荷側より見ています。は銘板の貼り付け位置です。取り付け姿勢によって見づらくなる場合もありますのでご注意ください。注2.不都合な場合は事前に貼り付け位置の変更も可能です。詳細は、お問合わせください。注3.一部機種は手動解放レバーが取り付け面より飛び出すため対応不可です。588対象のタイプはP.584ご参照ください。注4.FAタイプは三相0.4kW~2.2kWのみです。