ニッセイ ギアモータ・減速機 総合カタログ

GTRギアモータ・減速機 総合カタログ(デジタルカタログ版)です。


>> P.804

IPMギアモータG3タイプ平行軸H2タイプ直交軸F/FAタイプ中空軸・中実軸F3タイプ同心中空軸・同心中実軸モータ部・ブレーキ部仕様制御部仕様技術資料オプションプログラム作成例■本プログラム例におけるデータレジスタの設定本プログラム例では、位置決めに関連する設定値を、FX3Uのデータレジスタに格納しています。ここでは、本プログラム例で設定するデータレジスタについて説明します。■一般用データレジスタの設定デバイスNo.名称データ長内容D0D2D4JOG出力パルス周波数(Hz)絶対位置アドレス位置決め出力パルス周波数(Hz)32bit32bit32bitJOG動作の速度範囲:10〜100,000(Hz)位置決め動作の目標位置(絶対位置指令パルス)範囲:-999,999〜999,999位置決め動作の速度範囲:10〜100,000(Hz)●JOG動作では、D0」の周波数でパルスを出力します。●位置決め動作では、D4」の周波数で、D2」の位置に移動します。※本プログラム例において、D0」「D2」「D4」に値を格納するラダープログラムは作成していません。ラダー上で設定値を格納する場合は、お客様でラダープログラムを作成してください。このとき、設定値が設定範囲を超えないよう、ご注意ください。■特殊用データレジスタの設定デバイスNo.名称データ長設定値内容D8342D8343D8345D8346D8348D8349D8464Y00用バイアス速度(Hz)Y00用最高速度(Hz)Y00用クリープ速度(Hz)Y00用原点復帰速度(Hz)Y00用加速時間(ms)Y00用減速時間(ms)Y00用クリア信号デバイス指定16bit32bit16bit32bit16bit16bit16bit0100,0001,00050,000100100H11スタート時の速度範囲:最高速度の1/10(Hz)以下出力パルス周波数の上限範囲:10〜100,000Hz)原点復帰時、近点ドグがONで低速になる速度範囲:バイアス≦クリープ≦32767Hz)原点復帰時の速度範囲:バイアス≦原点≦最高速度(Hz)バイアス速度から最高速度に到達するまでの時間範囲:50〜5,000(ms)最高速度からバイアス速度に到達するまでの時間範囲:50〜5,000(ms)クリア信号の出力先デバイス番号16進数(8進数の表現)で書き込む(左設定値ではY11)●D834□は、位置指令パルスを出力するデバイス「Y00」に関連付けられた特殊データレジスタです。D834□に格納する設定値は、ラダープログラム上で指定しています。(FX3UのプログラムRUN後1スキャン時に格納します。)※パルスを出力するデバイス番号によって、使用できる特殊補助リレー・特殊データレジスタのデバイス番号が変わってきます。詳細については、三菱電機株式会社「FX3G・FX3U・FX3UCシリーズマイクロシーケンサユーザーズマニュアル[位置決め制御編]」をご参照ください。804


<< | < | > | >>