>> P.820
IPMギアモータG3タイプ平行軸H2タイプ直交軸F/FAタイプ中空軸・中実軸F3タイプ同心中空軸・同心中実軸モータ部・ブレーキ部仕様制御部仕様技術資料オプション端子台機能■主回路端子の機能端子記号R/L1、S/L2、T/L3U/T1、V/T2,W/T3PA/+、PBPC/-PO、PA/+端子の機能専用インバータの接地端子です。3ヶ所あります。200Vクラス:三相200〜240V-50/60Hz(注1)IPMギアモータに接続してください。制動抵抗器に接続します。必要に応じてパラメータF304、F305、F308、F309を設定してください。内部直流主回路のマイナス電位端子です。PA/+端子(プラス電位)との間で直流コモン電源入力できます。直流リアクトル(DCL:別置きオプション)の接続用端子です。出荷時は短絡バーにて短絡されています。DCLを取り付ける場合は短絡バーを外してください。注1.IPMギアモータの電源電圧定格は200〜230Vです。240Vでのご使用はお問合せください。■制御回路端子の機能端子記号入出力種別機能電気的仕様FRS1S2CCP5入力入力入力入力入出力共通出力VI入力FM出力P24出力OUTNOFLAFLBFLC出力出力多機能プログラマブル接点入力標準出荷設定ではF-CC間の短絡で正転運転、開放で減速停止します。STが常時ONの場合)また、この端子には同時に3種類の機能を割り付け可能です。標準出荷設定ではR-CC間の短絡で逆転運転、開放で減速停止します。STが常時ONの場合)また、この端子には同時に3種類の機能を割り付け可能です。標準出荷設定ではS1-CC間の短絡で多段速運転します。また、この端子には同時に2種類の機能を割り付け可能です。標準出荷設定ではS2-CC間の短絡で多段速運転します。また、この端子には同時に2種類の機能を割り付け可能です。制御回路の等電位端子です。2ヶ所)アナログ入力設定電源出力です。多機能プログラマブルアナログ入力です。標準出荷設定(F109=0)では0〜・10Vdc入力で、0〜60/90Hz周波数設定となります。・パラメータ切り替え(F109=1)により、4〜20mAdc0-20mA)入力に変更できます。・パラメータ切り替え(F109=3)により、0〜5Vdc入力に変更できます。P5端子を使用して外部ボリュームを接続する場合には、本設定に切り換えてください。・パラメータ切り替え(F109=2)で多機能プログラマブル接点入力端子として使用可能です。スライドスイッチSW1LOGIC)およびパラメータF127にて行います。その場合、スライドスイッチSW2(RESIST)をON側に設定してください。無電圧接点入力24Vdc・5mA以下※スライドスイッチSW1LOGIC)にてシンク・ソースを切り換え可能(左記はシンクロジックの場合)—5Vdc許容負荷電流:10mAdc)5V/10Vdc(内部インピーダンス:40kΩ)4〜20mA(注1)(内部インピーダンス:250Ω)・多機能プログラマブルアナログ出力です。標準出荷設定は出力周波数です。パラメータ(F681)を切換えると、0〜20mAdc(4〜20mA)または0〜10Vdcに変・更できます。・スライドスイッチSW3(FM)をOUT側に設定することによって多機能プログラマブルオープンコレクタ出力として使用可能です。(シンクロジックのみ)24Vdc電源出力です。・多機能プログラマブルオープンコレクタ出力です。標準出荷設定ではブレーキ開放信号を検出して出力します。パラメータF341=3に設定時)2種類の機能を同時割り付け可能な複合機能出力端子です。・・NO端子は、OUT用の等電位端子です。CC端子とは絶縁されています。パラメータ切り替え(F669)により、多機能プログラマブルパルス列出力として使用・可能です。パルスのデューティーは50%です。・多機能プログラマブルリレー接点出力です。標準出荷設定ではインバータの保護機能の動作を検出して出力します。FLA-FLC間は保護機能動作で閉、FLB-FLC間は保護機能動作で開の接点です。・アナログ出力・1mAフルスケール直流電流計・0-20mA(4-20mA)直流電流計許容負荷抵抗:750Ω以下・0-10V直流電圧計許容負荷抵抗:1kΩ以上オープンコレクタ出力・25Vdc-50mA24Vdc・100mAオープンコレクタ出力24Vdc・100mAパルス列出力10mA以上の電流を流す必要があります。パルス周波数範囲25〜1600pps最大接点容量・250Vac-2A(cosφ=1):抵抗負荷時・30Vdc-A:抵抗負荷時・250Vac-1A(cosφ=0.4)最小接点容量・5Vdc-100mA注1.VI端子:4〜20mA選択した場合、専用インバータ電源ON時は内部インピーダンス250Ωですが、電源OFF時は内部インピーダンスが約40kΩと大きくなりますので、ご注意ください。820