ニッセイ ギアモータ・減速機 総合カタログ

GTRギアモータ・減速機 総合カタログ(デジタルカタログ版)です。


>> P.926

VG/APGタイプ平行軸VHタイプ直交軸VF3S/VF3Fタイプ同心中空軸・同心中実軸F3Sタイプ/直交軸制御部仕様技術資料オプションバッテリー電源ギアモータ状態表示LEDドライバの状態をLEDにより表示する機能です。LEDの点灯仕様は以下のとおりです。色記号LED1LED2LED3赤黄緑仕様アラーム発生時に点灯します。過負荷運転時(モータ定格電流値を超えた運転時)に点灯し、過負荷状態が解除されると消灯します。また、過負荷アラームを含めたアラーム発生時には消灯します。制御電源が投入されている場合に点灯します。また、アラーム発生時には点灯、または、点滅状態となり、点滅回数により、アラームの種類を表示します。■LEDの配置CN1LED1(赤)アラームLED2(黄)過負荷警告LED3(緑)制御電源CN8内蔵トリマドライバには4つのトリマが内蔵されています。トリマを回すことで、以下の設定をすることが可能です。記号機能名内容初期設定VR1内蔵トリマ1(速度設定器)VR2VR3VR4内蔵トリマ2(加減速時間設定器)内蔵トリマ3(トルク制限設定器)内蔵トリマ4トリマを右に回すと指令速度が大きくなります。(注1)設定範囲は以下のとおりです。Vシリーズ:0~3000r/minSDシリーズ:0~4000r/minトリマによる速度設定の最大値はPn040により変更できます。(注2)トリマを右に回すと加減速時間が長くなります。設定範囲:0.00~5.00sトリマによる加・減速時間設定の基準速度はPn025により変更できます。基準速度の初期値は以下のとおりです。Vシリーズ:2500r/minSDシリーズ:3000r/minトリマを右に回すとトルク制限値が大きくなります。設定範囲:0~200%未使用右MAX左MAX右MAX─注1.出荷時は内蔵トリマ1の機能は無効となっています。内蔵トリマ1を有効にする場合は、ユーザ定数(Pn000)を「4」に変更してください。初期設定は外部アナログ指令です。注2.トリマによる速度設定の最大値は5000r/minまで設定可能ですが、モータが回転可能な速度は以下のとおりです。Vシリーズ:3000r/minまでSDシリーズ:4000r/minまで■トリマの回転方向左右926


<< | < | > | >>