>> P.957
オプション技術資料制御部仕様VF3S/VF3Fタイプ同心中空軸・同心中実軸F3Sタイプ/直交軸VHタイプ直交軸VG/APGタイプ平行軸バッテリー電源ギアモータオーバーハングロード(O.H.L.)オーバーハングロード(O.H.L.)とは軸に作用する懸垂荷重のことであり、減速機軸と相手機械との連結においてチェーン・ベルト・ギアなどを使用すれば必ずこのO.H.L.の検討が必要です。Vシリーズ<VG/VH/VF3タイプ>O.H.L.=TLE×K1×K2R(N)TLE:減速機軸にかかる等価出力トルク(N・m)R:減速機軸に取り付けられるスプロケット、プーリ、ギアなどのピッチ円半径(m)K1:連結方式による係数[表-1]参照K2:荷重位置による係数[表-2]参照上記式で求めたO.H.L.が性能表に記載の許容O.H.L.より小さくなるようにしてください。■係数K1■係数K2[表-1][表-2]連結方式K1荷重の位置1.00チェーン・タイミングベルト1.25ギア1.50Vベルト平ベルト(テンションプーリ付)2.25平ベルト3SDシリーズ<APGタイプ>軸の根元軸の中央軸端K20.751.001.50〈荷重の位置〉根元中央軸端上記式で求めたO.H.L.が性能表に記載の許容O.H.L.より小さくなるようにしてください。■係数K1■係数K2[表-5][表-6]連結方式チェーン・タイミングベルトギアVベルトK11.001.251.50荷重の位置軸の根元軸の中央軸端K20.751.001.50〈荷重の位置〉根元中央軸端957減速機軸にかかる等価出力トルク(N・m)減速機軸に取り付けられるスプロケット、プーリ、ギアなどのピッチ円半径(m)連結方式による係数[表-3]荷重の程度による係数[表-4]::::TLERfbfwO.H.L.=TLER×fb×fw(N)上記で求めたO.H.L.が、使用可能O.H.L.FxP.958参照)より小さくなるようにしてください。■連結係数fb■荷重係数fw[表-3]連結方法fbタイミングベルトギア・チェーンVベルト平ベルト(テンションプーリ付)平ベルト1.21.3234荷重の程度衝撃のない円滑な運転普段の運転振動・衝撃荷重を伴う運転1.21.32[表-4]fwSDシリーズ<F3タイプ>O.H.L.=TLE×K1×K2R(N)TLE:減速機軸にかかる等価出力トルク(N・m)R:減速機軸に取り付けられるスプロケット、プーリ、ギアなどのピッチ円半径(m)K1:連結方式による係数[表-5]参照K2:荷重位置による係数[表-6]参照