>> P.783
IPMギアモータオプション技術資料制御部仕様モータ部・ブレーキ部仕様F3タイプ同心中空軸・同心中実軸F/FAタイプ中空軸・中実軸H2タイプ直交軸G3タイプ平行軸主な機能重要C1000インバータでは、エンコーダまたはPGを使用せずに位置決め制御を行うため、以下の内容がサーボと異なるので、ご注意ください。●電源遮断、および運転中にC1000の出力を遮断(ベースブロック)すると、C1000内部の位置情報がリセットされます。このため、電源投入時、およびC1000の出力遮断後は、必ず外部で原点復帰してから位置決め制御を行うシーケンスにしてください。●エンコーダまたはPGを使用していないため、位置に関する機械的な保護を、必ず外部で行ってください。●電源投入直後に運転を開始した場合、モータの振動が大きくなる可能性があります。電源投入後一定の時間をおいて運転を開始してください。(目安:30秒以上)内容PM用PGなしアドバンスドベクトル制御0.01〜400Hzデジタル指令:最高出力周波数の±0.01%以内(-10〜+40℃)アナログ指令:最高出力周波数の±0.1%以内(25℃±10℃)デジタル指令:1Hzアナログ指令:1Hz0〜10V、4〜20mA、パルス列入力150%/0r/minあり(4象限個別に設定可能)0.00〜6000.0秒(加速・減速を個別に設定:4種類切り替え)入力可能信号:オープンコレクタ、ラインドライバ①符号+パルス列(正論理)②CW+CCW(正論理)③90°位相差二相パルス(4倍)0.1〜0.4kW:2048パルス、0.75〜2.2kW:3072パルス入力指令1パルスあたりのモータの回転量を任意に設定可能0.1〜0.4kW:±5°(機械角)、0.75〜2.2kW:±3.3°(機械角)約20%(制動オプションを使用して約125%)①短時間平均減速トルク:モータ容量0.4/0.75kW:100%以上モータ容量1.5kW:50%以上モータ容量2.2kW:20%以上②連続回生トルク:約20%(制動オプション接続で約125%、10%ED、10秒)位置制御、速度制御、瞬時停電再始動、速度サーチ、過トルク検出、トルク制限、17段速度運転(最大)、加減速切り替え、3ワイヤシーケンス、周波数指令上下限設定、PID制御(スリープ機能付き)、MEMOBUS通信(RS-485最大115.2kbps最大31台接続可能)、異常リトライ、過電圧抑制機能など8点:運転指令(2ワイヤシーケンス2)、クリア入力信号、外部異常、異常リセット、正転側駆動禁止、逆転側駆動禁止、正転運転、逆転運転、多段速指令1〜4、加減速時間選択1・2、ベースブロック指令、非常停止など2点:主速周波数指令、加減速時間ゲイン、トルクリミット、過トルク/アンダトルク検出レベルなど4点:位置決め完了、運転中、異常、過トルク/アンダトルク検出、速度一致、回転角同期信号、トルクリミット中など1点:出力電流、モータ速度、出力電力、トルク指令(内部)など周波数指令、出力電流、モータ速度、主回路直流電圧、出力電力、トルク指令(内部)、入出力端子の状態、MEMOBUS通信エラーコードなど異常検出時、軽故障検出時・oPE(オペレーションエラー)検出時・正転/逆転指令入力中、ドライブモード時・オートチューニング時、DriveWorksEZを使用時などモータ保護、瞬時過電流保護、過負荷保護、過電圧保護、低電圧保護、瞬時停電補償、ヒートシンク過熱保護、制動抵抗過熱保護、ストール防止、地絡保護、充電中表示項目制御方式周波数制御範囲周波数精度(温度変動)モータ1回転のパルス数電子ギア停止精度周波数設定分解能周波数設定信号始動トルクトルク制限加減速時間位置指令方法制御機能制動トルク主な制御機能多機能接点入力多機能アナログ入力多機能接点出力多機能アナログ出力モニタ表示LEDランプ表示入出力(注1)表示機能保護機能注1.多機能接点入出力、多機能アナログ入出力はパラメータにより、項目の選択が可能です。783